灯篭の設置工事

query_builder 2021/03/24
灯篭の設置工事

今回は灯籠の設置工事のご依頼を頂きましたのでご紹介します。

そもそも灯籠とは?と思われる方もいるのではないでしょうか?灯籠とはもともとは火が風で消えないようにと作られたもので、明かりを灯して囲っても、周りを照らす工夫がされたものでした。

明かりとは火のことになるので、火で灯籠自体が燃えないようにと石で作られたものが一般的です。ですが、現在は火で明かりをとることはほとんど無く、神社やお寺で見かけるくらいになってきています。

現在の庭に置かれる石灯籠は明かりを灯すことはなく風情や趣を楽しむために置かれることが多いです。

日本人特有の美意識で詫び寂びを感じることが出来て、心を落ち着かせたり、リラックス効果があったりと日々忙しく生活していると忘れがちな感情を引き出してくれますね。

 

↓  ↓  ↓


↓  ↓  ↓

お庭もこれから華やかになっていくと、さらに灯籠が生きてきますね。

 

ご依頼頂きありがとう御座います。

 

 

石材工事は何でもご相談下さい。

 

 

----------------------------------------------------------------------

石繁 小川石材店

住所:岐阜県養老郡養老町押越958−1

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG

modal_banner