ブログ

南濃町 城山小学校町探検 圓満寺へ

5月23日 今年も城山小学校、3年生40名が圓満寺へ探検に訪れました。
「なぜ圓満寺という名前?どうやってできたの?出来て何年経つの?」
「圓満寺の圓満はお経の一部から名付けられ、1200年前にかやの木で作った佛様を
お祀りし、出来たと言われています。」
とまずは事前に聞いておいた様々な質問に分かりやすく答えられる老僧様。
続いて挙手で質問タイムです。指名された子の質問は
「お経はいつ読みますか?」
「朝と夜です」
「え~お昼はないんですか?」
「うちのじいちゃんは朝だけや~」
笑い声は本堂に響きます。
更に昔の庭田の様子を知りたいとの質問に
大昔の庭田は、城山小学校のそばまで海で、人は貝などを食べて暮らしていた事や
海津市の南濃町だけに人が住んでいた事も話されると、
「海?海?」
と子供達は最初信じられない様子でしたが、庭田貝塚とつながり納得した様子。
最後に元気よく挨拶をし、お話は終わりました。
子供達が自分達の住む地域に興味を持ち探検する。
益々圓満寺、庭田の事が知りたくなったのでは・・・。
城山小学校の皆さん、先生方、お疲れ様でした。



圓満寺霊苑小川石材店 片野
先頭へ戻る