墓石 巻石工事 (養老町)
前回、打ち込んでいた巻石の基礎もしっかりと固まったので、
巻石を据え付けていきます。

石材を基礎のうえに水平になる様にゴムハンマーで叩いて合わせていきます。
角の部分には補強金具を取り付けてズレるのを防ぎます。

納骨室を取り付ける場所は墓石の基礎となるので、転圧をしっかりとして、
締め固めていきます。

墓石の基礎も鉄筋を組み補強しておきます。

墓所の前はお参りがし易いようにとコンクリート仕上げにします。
雑草も生えないので、お掃除の手間が軽減します。

最期に玉垣を仕上げて巻石工事は出来上がりです。
(玉垣が付くと墓所がより特別に感じられます)

しばし、養生期間をもうけて、墓石工事にもはいっていきます。
巻石を据え付けていきます。

石材を基礎のうえに水平になる様にゴムハンマーで叩いて合わせていきます。
角の部分には補強金具を取り付けてズレるのを防ぎます。


納骨室を取り付ける場所は墓石の基礎となるので、転圧をしっかりとして、
締め固めていきます。


墓石の基礎も鉄筋を組み補強しておきます。


墓所の前はお参りがし易いようにとコンクリート仕上げにします。
雑草も生えないので、お掃除の手間が軽減します。


最期に玉垣を仕上げて巻石工事は出来上がりです。
(玉垣が付くと墓所がより特別に感じられます)


しばし、養生期間をもうけて、墓石工事にもはいっていきます。