ブログ

洋型墓石工事①(輪之内町)

 

輪之内町にて墓石の建替え工事を始めさせていただきました。

施主様の要望を取り入れつつ、お参りや供養がしやすくなるように

提案させて頂き、今回の工事の流れとなりました。

 

 



代々のお墓と水子供養の碑が建立されておりますが

故人様を埋葬する納骨室が無いとの事でした。

手元にまだ埋葬できずにいる遺骨を保管されているので

今回の工事でご先祖様も含めて、埋葬できるように致します。

 

 

お精を抜いた墓石を撤去して、新しくなる墓石の施工をします。



 

残土を取り除き地盤を補強するために砕石を充填し転圧をします。



 

セメントを流し込んで平らに均し、養生して強度を確保していきます。

  

 

一度に出来る工事は少しとなりますが、今後何100年の間、

お参りしても大丈夫なように施工します。

 

 
先頭へ戻る